2020.6.25;885号
時計、貴金属、メガネ業界の最新情報をいち早く 全国に発信している ”業界新聞”
1947年(昭和22年)より発刊している香川県拠点の老舗新聞社なんです。
もう70周年を優に超え既に885号! 編集長の長谷川 修一氏はいわば この業界の”生き字引ってところです。
第37回業界新聞担当コラム;非接触型コミュニケーション
働き方改革にも影響を及ぼすテレワーク同様、企業はサービスのオンライン化に大きな可能性を見出し始めました。
非接触型のコミュニケーションが常態化する新しいスタイルは、
webを利用したアプリの進化や無料で使えるサービスが増えた事に加え、やはりコロナ禍が決定打となりました。
SNSに代表するフェイスブックやインスタグラム、ツイッターは文字通り人々をつなぐwebサービスで
スマホ世代に合わせるならば、リアルにおいて分断しても、ネット上ではオンラインでつながる当たり前の環境です。
先日「オンライン宿泊」が毎回定員オーバーで大人気!とラジオで言っていました。
どういう言ことかと聞き耳を立てると、観光地などの宿泊先とオンラインでつなぎ自宅にいながら旅行気分を味わえるというもので
さらには、オンラインバスツアー、オンライン参拝、オンライン銭湯、オンライン田植えまでも出現し もう想像できるものならなんだって有りのたくましさに完敗です。
頭の中の想像力をお借りしたビジネスに無限の可能性を感じ、私も何か便乗したいと思うほどでした。
これまでにオンラインセミナーやオンライン会議などありましたが、時間とお金を使って出社したり、人に会ったりしていたことが実はオンラインで十分コミュニケーションが取れることに気づいてしまいました。
厚生労働省が提唱する「新しい生活様式」感染防止の3つの密 ①密閉空間 ②密集場所 ③密接場面 を避けることを求められる今後、
ウィズコロナのビジネススタイルにおいて、業務の性質上オンライン化できない職種は別として、非接触型のコミュニケーション構築は
スタンダードなサービスといえます。
集客ありきのビジネスモデルがオンラインで無観客開催できたのは、言わずもがな新しいことを取り入れる意識と挑戦で、
「仕事が来ない」、「人に必要とされない」ことはコロナ禍よりも経済的にすさまじい影響を与えます。
未来の不安を先取りしない為にも、閲覧やゲームだけの消費型から何かを生み出す生産型にwebを利用し、
ビジネスのもう一つの窓口としてオンラインで 人とモノ、さらにはサービスをつないでみる。
時代の流れかコロナ禍の打開策はデジタルシフトに内在している気がします。
ジュエリーCADでデザインし3Dプリンタで製作。360度確認できるデザイン画もコミュニケーションツールと位置づけ
ただ単にデジタル機器を使ったジュエリーメイキングのみならず、顧客満足度を高め高利益を生み出すシステムです。
ウィズコロナのジュエリービジネスに最適化し非接触型コミュニケーションを軸にしたプログラムをご紹介します。
※一県一社の為すでの導入されている県からのご参加はできません。
詳しくはQRコードよりご覧ください。
by デジタルジュエリー®
“業界新聞”
(※業界新聞社;香川県坂出市駒止町2丁目5番43号/TEL・Fax;0877-46-5384/編集発行人;長谷川 修一)